アルパ教室アルモニコは下北沢駅前教室・松陰神社前(世田谷)教室・新小岩駅前教室・浦安駅前教室・通信講座があります。

アルパ 音質について

アルパ 音質について

アルペジオを綺麗に弾くには音質・音量・スピードが均一なことが大切、と前回書きました。

今日はその音質について。

アルペジオや曲の練習をしていると、慣れていない方は、まず指をポジションにセットする

のに頭がいっぱいで、なかなか他のことに気が回っていないようです。

そこで、1本の弦(ドだったらド)を4の指・3の指・2の指・1の指と

順番にポーン・ポーンと鳴らしてみてください。

全部の指が、同じ音質で綺麗と感じる音だったら大丈夫です☆

でもたぶん、ある指だけ音が薄かったり(細かったり)、金属的な音だったり、

がさがさした音になってるのでは・・・。

弦のはじき方のせいかもしれないし、爪のせいかもしれません。

爪は「最近割れてしまい、ガタガタしている」「何かで補修している」

など・・・・はっきりした理由があると思います。

爪の故障が原因の人は、単に弾き辛いだけではなく

「こんなに音色が変わってしまうんだ・・・」

と自覚すると、以後もっと気をつけるようになりますね。

そして全部の指で弾き終わったあと、

 私: 「〇指が一番綺麗な音!」

 生徒さん: もう1回全部の指で弾いてみる。 
         「ホントだ!」

 私: 「次は、全部〇指と同じような音が出るように弾いてみて!」

そうすると、はじき方については何もアドバイスしていなくても

他の指も同じように良い音が出たりします!

その生徒さんにとって、出したい音をリアルにイメージした結果だと思います。

良い音色とはじき方を、耳と指が覚えて調整したのですね。

アルパはなんとなく弾いても、それなりに綺麗な音が出る楽器なので

その分、音に対する意識が薄くなってしまうことがあるかもしれません。

いつも出したい音のイメージをしっかり持つことが大切です♪

«

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です