<準備するもの>
右から:ハサミ、ペンチ、ワインダー*爪やすり*(*無くても大丈夫です)
1.切れた弦を外す
弦の付け根にある“リベット”を外し、弦を抜きます。
私は爪やすり*を使用。何を使っても良いです。
“ペグ”に残った弦もペグを回して緩めて、ペンチを使って外す。
2.弦を選ぶ
高音弦は1st~3rdに分かれています。
どの場所の弦が切れたか確認します。
3. 玉結びを作る
弦が抜けないように玉結びを作ります。
玉が小さいと抜けてしまいます。
大きくて入らなければ、ペンチでぎゅっと引っ張り縮めて調整します。
玉結びの先は数センチ残して切ってしまったほうが良いです。
動画のだと、長いです。音がビビる原因になります。
4.弦を穴に入れて、リベットを挿す
弦を入れたら、まずはリベットは挿し込まず
弦を軽く引っ張ってみて、玉結びが引っ掛かっているのを確認します。
その後、リベットを挿し込みます。
少し隙間があるくらいでも大丈夫です。
5.上に弦を通して、ペグの手前か奥に出す。
空いている場所を確認して弦を通します。
ペグの手前か奥に弦が見えたら、ペンチで引っ張り出します。
出しにくい場合は、針金やストローを使うと簡単です。
そして、他の弦に絡まっていないか上から覗いて確認します。
*他の弦に触れていると、チューニングしたときに、その弦まで一緒に動いてしまい
音程が狂います。
ペグの穴に弦を通したらペグを回して、弦が一直線になるようにします。
(この時点ではどちらに回しても大丈夫です。)
どの方向で入れたら良いか迷うかもしれませんが、どちらから入れても
ペグを回してこのように一直線にすれば同じです。
6.ペグを巻く
ペグの穴に弦を通して、時計回り(音程を高くする方向)に巻きます。
音程が合うまでひたすら指で回しても良いのですが、
ワインダーというペグを回す道具を使うと楽です。
”ギター用ストリングワインダー”で検索すると見つかります。
弦は引っ張ってから巻き始めます。
ゆるいまま巻き始めると、巻く量が増えて大変です。
7.音程が合ったら、余分な長さを切って終わり
お疲れさまでした!
しばらくはすぐに音程が下がってきます。
とにかくマメに合わせましょう♪